永代供養・納骨廟のご案内

近年様々な理由で墓地を維持することが困難になる、又は墓地を建立することが難しい等の理由で永代供養を希望される方が増えています。

当山では永代納骨廟として、観音廟・やすらぎ地蔵尊がございます。

①埋葬するときに契約の書類・納骨料を納めて頂ければ、入檀や年会費等は必要ありません

②納骨された方は当山が供養致しますので、無縁になりません

③お盆・彼岸の供養は当山が致しますので安心して納骨頂けます。法事を希望される方は希望により御回向致します。

④その他疑問に思うことや質問等ある場合は、御来山頂き御自身で見学頂き直接お尋ね下さい

※なるべく御家族・親戚の方にも相談下さい。1人で出来ることには限りがあります。ご本人と御家族一緒に来山されることをお勧めします。

 

 

永代納骨観音廟(永代納骨廟)

・納骨の際は御遺骨壺を納めます。

・永代供養料(30万円)。

・何時でもお参り頂けます。

 

 

 

 

 

 

永代供養墓 やすらぎ地蔵尊

・納骨の際は御遺骨のみ納めます。

・永代供養料(10万円)。

・何時でもお参り頂けます。

2 thoughts on “永代供養・納骨廟のご案内”

  1. お尋ねしたいことがあります。
    こちらの霊園近くの共同墓地に、両親が建てたお墓があります。両親は車で一時間程の場所に住んでいます。娘が2人おり、それぞれ他県に住んでいます。こちらの霊園では毎年お盆の供養でお世話になっています。
    先日伺った時、永代供養墓があることを知りました。
    今現在あるお墓をたたんで、こちらの霊園に移すことになった場合、いわゆる墓じまいということになりますが、そういう業者さんとかもそちらで紹介していただけるのでしょうか?まだ検討中ですが、一乗院さんで一切出来るのであれば、他のよく知らない業者さんに依頼するより、はるかに信頼出来るのでは、と思いお尋ねしました。よろしくお願いします。

    1. お答え致します。
      既に解決している場合はスルーをお願い致します。
      永代供養に関する一切のことを手配可能です。その際に紹介する業者はお寺で長年お付き合いの有る確実な業者さんです。
      安心してお任せ下さい。
      そのほか疑問があればまたお尋ね下さい。その際は一乗院公式ホームページからお問い合わせ下さいますと返信が早くできると思います。

      この度は返信遅くなり大変ご迷惑をおかけいたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください